• HOME
  • >
  • 一般科
  • >
  • 一般科受講内容

一般科コース概要 


[一般科とは]

一つの教室の中で、個々の目的にあわせて個別のカリキュラムで授業を行います。
デッサンや水彩を行う人もいれば、油絵を描く人もいます。
初心者の方も安心してお越し下さい。

<目的>

・趣味
・仕事に役立てるため
・将来美術系学校の受験を考えている

<対象者>

中学生〜大人

<定員>

各曜日 13名

<時間帯>

木曜日 PM7:00〜9:00
金曜日 PM1:00〜3:00
土曜日 PM1:00〜3:00

<料金>

 

 
◆ 授業料の支払い方法
・直接手渡し....直接講師に渡して下さい。
・銀行振込.....下記の口座にお振り込み下さい。
 その際、誠にご面倒ではありますが本人のフルネームを振込人に記入して下さい。
 
・三菱東京UFJ銀行 戸塚支店
   普通 0080641 モノアトリエ
・みずほ銀行 大井町支店
   普通 2079053 MONOアトリエ

授業内容

<デッサン>

画材は鉛筆を中心に、ペン、パステル単色なども使います。
希望により石膏像も描きます。
 
 

基礎

 

静物

 

石膏


 

風景

 

風景


 
  コンテンツ一覧に戻る
 

<水彩>

透明水彩絵具を使います。
薄塗りでも発色の良い画材です。
色の作り方から、グラデーション、にじみなどの技法も行います。
 

単体

動物


 

静物

風景

構成


コンテンツ一覧に戻る

 <アクリル>

アクリル絵具は水で描きますが、乾くと水に溶けなくなります。
そのため上から何度でも塗り直すことができます。
コラージュやスクラッチ等の技法も行います。
 
 

静物


構成

コラージュ


風景

スクラッチ(アクリルとクレパス)


 
コンテンツ一覧に戻る

<パステル>

色作りをしなくてもそのまま描けます。
混色と色の定着に難点があります。
イメージ表現等も行います。
 

単色

風景


 

イメージ


 
コンテンツ一覧に戻る

 <油絵>

上からいくらでも色を重ねられ、深みのある色を作れます。
絵具が乾くのに時間がかかるため、
制作日数が必要です。
 

静物基礎

静物


 

風景

風景

風景


 
コンテンツ一覧に戻る

<無料体験入学>

・各曜日いずれかの授業時間内で、90分程度行います。
木曜日 19:30〜21:00
金曜日 13:30〜15:00
土曜日 13:30〜15:00
・予約は希望日の3日以上前にお申し込み下さい。
・デッサン、水彩、アクリル、パステル、油絵の中から、
希望の画材をお選び下さい。
・絵を習う目的をお伝え下さい。
(例)・趣味 ・仕事に役立てる
・絵画学習の有無をお伝え下さい。
 
※見学だけでもお気軽にお越し下さい(要予約)
 

デッサン

水彩

油絵


 
コンテンツ一覧に戻る
 

 <作品展>

・制作の目標として、毎年1回作品展を行っています。
・子供から大人までの絵画や工作を展示しています。
バラエティ豊かな展示会です。→作品展の詳しい内容はこちら

場所

イトーヨーカドー大井町店8F 品川区民ギャラリー(JR大井町駅近く)
 
コンテンツ一覧に戻る
 

 <一般科授業日程表>  

・色のラインがついている日が授業日です
・日程表クリックで拡大表示されます 
 
2023年度カレンダー

 
コンテンツ一覧に戻る
 

お問合せ・ご入会のお申込み

 
・お申し込みはメールおよび電話にてお願い致します。
・見学等をご希望の方は、必ずメール(または電話)にて事前の予約をお願い致します。
TEL:03-3778-1231
e-maill: mono@monoatl.com